デング熱

デング熱

デング熱 (デングねつ、dengue fever) は、ネッタイシマカヒトスジシマカなどの蚊によって媒介されるデングウイルス(dengue virus)が病原体の感染症。デングウイルスの型は1類から4類まである。

潜伏期間は普通4日から7日。

デング熱は、一過性の熱性疾患で、東南アジア、インド、中米、南太平洋などに広く分布する。近年の、熱帯・亜熱帯地域の都市部におけるアウトブレイクには、急激な都市化が関連している。突然の発熱、頭痛、眼窩痛、筋肉痛、関節痛を伴う。食欲不振、腹痛、便秘を伴うこともある。発症後3〜4日後より胸部から非特異性の発疹が出現し、四肢、顔面へ広がる。四肢にかゆみを伴うことが多い。こういった症状は通常3〜7日程度で消失し、回復する。

現在のところワクチンはなく、予防は蚊刺されに気をつける他無い。ヒトスジシマカは、日中活動し、室内にもひそむ。治療は、対症療法薬と輸液である。また(アスピリン)は抗血小板作用のため、出血を助長する可能性があり、禁忌である。かわりに、パラセタモール(アセトアミノフェン)を用いる。


[PR]ボディーホワイトニング